ボランティア
主の御名を賛美します。 昨日は、茨城県の鬼怒川が決壊した一番ひどい場所に行って、ボランティアを してきました。 カチンの4名と私たち夫婦、現地でばったり久保牧師(潮来)と会って、6名で 一軒のお家に入り、床下や家周りの泥かきをしてきました。土嚢袋に半分くらいの 泥を入れて、それを何十個も詰めては運び、詰めては運びの作業でした。 肝臓の数値が高かったせいか、思ったより動けず、ゆっくりやっていましたが、 本日、経験したことのないような筋肉痛で笑らけてくるほど痛いです。 現地は、東日本大震災を思い出すかのような、ひどい状況でした。この シルバーウィークに3000人以上ものボランティアが入ったそうですがまだまだ 終わりが見えないような状況でした。 柏教会からが一番近くて、車で、柏教会から下の道を走っても1時間くらいの場所です。 ボランティアセンターもしっかり対応してくれていますので、泥かきができる、汚れても 良い服で行くと、何も持たずに行っても、全てそろっていますので、十分に働けます。 朝の8時ごろまでに行って、昼ご飯は、自分で用意して、3時ごろまで作業
台風
主の御名を賛美します 台風の影響もあり各地で大雨の被害が出ていますね。これ以上、 ひどくならないように祈ります。 台風で思い出したのは、私が小学生5年生くらいの頃、大阪で大きな台風が 来ました。父はすぐに車を出して、大和川(一級河川)が氾濫しないか見に行こう、 もし、大和川が氾濫したら、教会も無事ではないと言って、車で大和川を見に 行きました。 普段は、ほとんど水がないような川でしたが、この日ばかりは、橋ギリギリまで 水が溢れていて、もう少しで氾濫しそうな勢いでした。 いま、大人になって冷静に考えれば、絶対に大雨や台風の時に川や橋に近づいたら いけないはずなのに、この日のことは、今でも忘れないくらい、しっかりと覚えて います(なんか自分達がウルトラ警備隊になったかのような感覚でした)。 そんなことを思い出しながら、昨日、夜7時ごろ少し小雨になったとき、近くの 神田川をルーちゃんと見に行きました。センブちゃんには、危ないから行ったら ダメと怒られながら・・・・。ちなみに神田川は、堤防が高いためまったく大丈夫でした。 2年前に、東北にカチンの青年達と
総主事挨拶
東京平和教会の関係者皆様へ 主の御名を賛美します 暑い夏も過ぎ去り過ごしやすい季節になって、ますます、 伝道に励まれていることと思います。 7月に行われました第58回日本バプテスト同盟総会で新し く総主事の任に選ばれ、昨日行われました第222回理事 会で正式に引き継ぎを終え、9月1日から総主事として働くこ とになりました。 以前までのような専任の総主事ではありませんが東京平 和教会との兼任の総主事ですが、心を込めて精一杯神様と 人々に支えていきたいと願います。また、理事長はじめ理 事の皆様に助けていただきながら、総主事補佐として父が バックアップしてくださることも本当に心強く思います。 足らないことも多く欠けのあるものですが多くの人々の 祈りに支えら得ながら喜びをもって神様の御用をしていき ますので、どうぞ宜しくお願いします。 12:9愛には偽りがあってはなりません。悪を憎み、善から 離れず、12:10兄弟愛をもって互いに愛し、尊敬をもって互 いに相手を優れた者と思いなさい。12:11怠らず励み、霊に 燃えて、主に仕えなさい。12:12希望を