夢を語り合いたい
主の御名を賛美します。 本日、無事、同盟総会の資料集1の再校(あと1回くらいかな訂正があっても)まで 入稿することができ、また、理事長・理事候補者事前投票の用紙も全国に発送す ることができました。 選挙管理委員の方々がお手伝い下さり、同盟事務所のスタッフもフル稼働で、 なんとか、無事にできました。 総主事としての大仕事がこれから同盟総会に向けてですが、議案書の1がほぼ、 出来上がったということは、同盟総会の事前準備の6割が終わったようなものです。 あとは、議案書の2の作成ですがこれは、議案書1の半分くらいの手間です。 少し、ホッとしました。しかし、実際総会が終わるまでは何があるかわかりませんので、 もう少し、緊張した数か月を過ごすことでしょう。 牧師というのは、大きく分けると2つのタイプがあるかもしれません。 1つは、机に向かって説教や書類の準備、週報などをしっかりと行う方。 もうひとつは、とにかく直接体を動かすのが大好きで、ボランティアや人との 関わりを求めて、出歩く方。 私は、どちらかと言えば、後者のはずだったのですが、最近は、机に向かって
発言に注意!
主の御名を讃美します 最近、東北部会の総会と関東部会の総会に参加しました。 土地が変われば、総会のスタイルも違うんだなと思わされました。 東北では、1泊で一日目が研修会で二日目が総会でした。 関東は、日曜日の礼拝後一日だけで総会のみでした。 交わりという部分を考えましたら東北のほうがのんびりしていて、 良き交流と学び、そして、落ち着いて総会が行われ良い印象を 受けました。また土地柄のせいもあるのか、素晴らしい景色の中、 ホッとできるような総会でした。 関東部会の総会は、日曜日の午後だけというので少しあわただしく あっという間に終わったような感じがしました。 また今年からは、理事長・理事の候補者のたて方が変わりましたので これも注目してそれぞれの部会を見ていましたが、東北は、東北を代表して この方々にして頂きたいという強い思いが感じられましたが、 関東は、各教会にお願い文書を出して立候補というような印象を受けた ので、次回は、部会委員の方がどうしても関東の代表は、この方々に してほしいというような選びをしたほうが良いかなというような印象 を受けまし
東北部会総会
主の御名を賛美します 昨日からパレス松洲で東北部会総会に参加しています。 今回、初めて東北に新幹線で行くことができました。 毎回、車で行っていたので、何て早くて楽だということを感じました。 また、この会場のホテルは、目の前が松島の絶景を見ることができる 会場なので、とても癒されました。 仙台から仙石線に乗って来ましたが、震災の時には、この線は大変被害があった 線ですが今は、とても快適な電車になっていました。 今年、東北は、震災から5年目ということで全国信徒会・保育者研修会・ 全国教師研修会と同盟の中で行う行事のほとんどが東北ということで、 東北部会の方々は、お忙しいことと思いますが復興のお疲れが出ませんように お祈りしています。 今年度から札幌北野キリスト教会に岡口師が赴任されました。教会員の方が 2年間の無牧の時を経て、待ちに待った若手の教師の赴任で教会員一同心より 喜んでいる姿を見て、とても良いなと思い岡口師のこれからの働きに、 神様の守りと助けをお祈りいたします。11月には、按手礼会議を計画中という ことで、楽しみにしています。 来週に、同
男の子が宙に舞った
主の御名を賛美します スウェーデンは、現在、15〜18℃でとても過ごし易い季節です。 今回、2回目のスウェーデンで、しかし15年振りということで、 人間の記憶の曖昧さが面白く、また、知っていたようで分かっていなかった 発見なんかもありました。 時差ぼけがひどく、あまり眠れませんし、こちらは、夜の10時頃まで明るく、朝の4時頃からも明るいので、ずっと昼間のような感じです。 また、物価も高いのでひたすら電車やバス、トラムに乗っての移動で、歩き回って足がパンパンになっています。 今日から本格的な会議に参加します。英語でのスピーチや祝祷を頼まれましたので、うまくいくように、どうぞお祈りください。 センブちゃんも初ヨーロッパで、とても喜んでいます。無事、怪我や事故なく帰ることができますように、お祈りください。 事故といえば、昨日の朝、ホテルの周りを散歩していましたら坂道の所で、後ろから5歳くらいの男の子が自転車で私に後ろから追突してきました。体重100キロの私は、岩みたいに重かったのか男の子が空中で一回転して、吹っ飛びました。大泣きしていましたが、あの男の